コテライザーはガス式のハンダゴテです。

 ガスの特性として暑くなるとガス吐出の勢いが強く、逆に寒くなるとガスの勢いが弱くなります。またご使用頻度を問わず、ガス吐出をコントロールするバルブ(本体内の火口弁)の経年劣化によりガス吐出量は変化していきます
 

着火しない場合、下記の要因が考えられます。

・ガスの吐出量が高すぎる、あるいは低すぎる 

エゼクターのつまり

・コテ先自体の寿命

・圧電素子の消耗(自動着火タイプの場合)

 

一つの不具合が起因している場合、複合している場合と有りますが、ガス吐出量が高すぎるのが原因の場合が最も多いです。そして機種によってガス吐出量は、お客様自身で調整頂くことも可能です。コテライザー90オートでの調整方法をご紹介させて頂きます。その他の機種の調整法につきましてはサービスセンター宛にお問い合わせ下さい。

 コテライザー90オートでのガス量の確認及び調整方法
 エゼクターユニット、コテ先はお客様自身で交換頂くことが可能ですが火口弁、圧電の交換は販売店またはサービスセンター宛にご依頼下さい。(本体の分解は厳禁です)
 

保管に当たって

ご使用後に保管される際はガスのON/OFFOFFにして確実にガスが止まっている事を確認の後にガスコントロールは最大(機種によって5または+)の位置で保管して下さい。

 

本体内のガスをコントロールするバルブ(火口弁)の中にはガス量調整の為のスポンジが使われておりガスコントロールが最少(機種によって1または-)の位置ですとスポンジが潰れた状態で保管されることになりスポンジが復元しづらくなります。

 

*コテライザー71はガスのON/OFFとガスコントロールは連動ですのでOFFの位置にて保管下さい。